バラエティ番組や情報番組に多数出演し、多くの年齢層から人気を集めているお笑い芸人。
おぎやはぎの小木さんが、お昼のワイドショーバラエティ番組「バイキング」で紹介したり、お土産として現場に差し入れるという美味しい「かまぼこ」があるそうなので、今回は、お笑い芸人・おぎやはぎの小木さんがおススメする手土産にも喜ばれそうな「しめ鯖かまぼこ」について調べてみたいと思います。
【島根県 しめ鯖かまぼこ】
かまぼこというと、その原材料には「タラ」や「イトヨリ」などの白身魚をすり身にして加工されたものが一般的ですが、今回小木さんが紹介したのはそのかまぼこに「しめ鯖」が加わった新しい形のかまぼこです。
<しめ鯖かまぼこ>
まず驚くのはその見た目、まるで「お寿司」のような見た目で旬のサバを丸ごと使用しています。
そう脂がのった境港産の“レア鯖”の下にご飯かと思いきや高級スケソウダラのすり身が!
独自の製法によって、つるんっともっちりした滑らかな歯触りと、かまぼこには珍しい食感の表現“喉越し”が今までにはなかったかまぼこの新食感に仕上がっています。
そしてこのかまぼこの肝となっているのが境港産の“しめ鯖”ですが、生臭さがなくとても脂がのっているのでしめ鯖が苦手という方にも“これは旨い!”とうなるほど。
そしてこのしめ鯖かまぼこはその断面を見てまた驚きます、それは隙間なくピッタリとしめ鯖とつるんっともっちりしたかまぼこがくっついているのです。
不思議なその作りはこの商品最大の特徴、職人さんが一つ一つ丁寧に手作業で作られているこそできたしめ鯖かまぼこ、ここからはそのおすすめの食べ方についてご紹介しますね!
<おススメの食べ方>
5ミリ~10ミリの厚さにカットし、まずはそのままで一口、〆酢かまぼこの芳醇な味わいを堪能、その後はお好みでわさび醤油をつけてお刺身感覚で召し上がるとまた違った楽しみができます。
しめ鯖の表面を炙るとその香ばしい香りも楽しめておススメです!
小木さんが番組で紹介した際も出演陣がみな口をそろえてお酒を飲みたいと言っていました、日本酒などにも合いそうですね。
また食卓へのおかずとしてもう一品にも喜ばれるこの「しめ鯖かまぼこ」は1本・1382円、楽天市場の“加工食品”・“練り物”“食品”・“総合”などの部門各部門においてランキング第1位を獲得しました。
旬のレア鯖の絞まった身と、つるっとした歯ざわり・のど越しはそれまでになかった独特な食感、これは1度お取り寄せして試したくなりますよね。
そしてもっちりつるっと食感のしめ鯖かまぼこを食べたたくさんの人から問い合わされるというそのしめ鯖とかまぼこのピッタリとくっついた製法、どうやって結着しているのかを考えながら食べてみてはいかがでしょうか?
【関連記事はこちら】
お取り寄せグルメ芸能人御用達!オイシックスで子供がおせち好きに!
お取り寄せグルメ 宮川大輔絶賛! 超人気の高級ローストビーフ!
お取り寄せグルメ 芸能人おすすめ!谷口屋の太白おあげって?
芸能人お取り寄せグルメ お歳暮で嬉しい!松坂牛大とろフレーク!