お昼の情報番組として定着し、そこで紹介される商品はヒットすることが多いとして注目されているのが『ヒルナンデス』です。
なかでもスイーツが紹介されると、その後問い合わせの件数がグンッと上がるそうです、そんな問い合わせが多いスイーツの中から今回は『黄金バウムクーヘン』なるものを紹介していきたいと思います。
自宅用にはもちろん、手土産などでも喜ばれる黄金バウムクーヘンとはいったいどんな商品なのでしょうか?
【ヒルナンデスで紹介された黄金バウムクーヘン】
香川県高松市にお店を構えるフランス菓子工房「ラ・ファミーユ」で販売されている『黄金バウムクーヘン』はその名前の通りまさに『黄金』!
その秘密は徹底された素材に関係していました、さっそくそのこだわりぬいた素材について見ていきましょう!
<黄金バウムクーヘンの素材>
素材1:こだわりぬいた卵。
まず洋菓子を作るうえで欠かせない食材の1つ“たまご”は地元香川県綾上町の養鶏所で作られている特別な卵、洋菓子用にコクのある卵を作ってほしいという依頼を受け、飼料にマリーゴールドを使い開発、その生みたて卵が使用されています。
『それいゆ(太陽)』と名付けられたその卵の黄身の弾力からもその濃厚さが伝わるほど、この卵の美しい濃い色が『黄金バウムクーヘン』を黄金に輝かせるのです!
素材2:こだわりぬいた和三盆。
上品な甘さとコクのある味わいに使用する砂糖は、砂糖の最高峰の『和三盆』。
全国菓子大博覧会名誉総裁賞を受賞した「三谷製糖所」の和三盆糖はフランスのパティシエたちの舌を唸らせたといわれています。
そんな砂糖の最高峰「和三盆糖」が黄金バウムクーヘンの上品な甘さを引き立てています。
素材3:こだわりぬいたはちみつ。
瀬戸内海を望む果樹園内に80年以上の歴史を持つ「中田養蜂場」があります。
「百花蜜」という名のその蜜は黄金に輝きトロッとした口当たり、黄金バウムクーヘンの芳醇な香りを引き立てフワッとした中にもしっとりとした食感に仕上げてくれる、魔法のはちみつです。
素材4:こだわりぬいた小麦粉。
はちみつ同様、そのしっとり感は生地となる小麦粉も重要な役割を果たします。
こちらも長い年月をかけ地元・香川県で開発を重ねてこられた“さぬきの夢2009”が使用されています。
「うどん県」としても有名な香川県で作られたこの小麦粉は焼き菓子との相性も抜群、黄金バウムクーヘンのかなめとなります。
このようにどれをとっても手を抜くことなくこだわりぬいた素材が「黄金バウムクーヘン」の人気を不動のものにしているんですね。
しかし、香川県に買いに行くには遠いと心配される方、必見!
「黄金バウムクーヘン」は大手通販サイト楽天市場からも購入することが可能なんです。
こちらからなら送料無料です。
下記のリンクは黄金バウムだけでなく、「ラ・ファミーユ」人気トップ3のセットが送料無料の2980円(税別)で購入できちゃいます。
ブラックココアサブレと濃厚チーズの絶妙コラボのまっ黒ケーキと瀬戸内レモンケーキ、黄金バウムの超お得なセットは初回のみの限定です。
子供たちがおいしいケーキを食べた時、ほころびる顔を見るのが最高に幸せなひとときですね!
【まとめ】
「ヒルナンデス」で紹介されたちまち人気が全国に知れ渡ることになった“黄金バウムクーヘン”その人気の秘密についてこだわりぬかれた素材から知ることができました。
口の中に入れた瞬間、とろけだすような滑らかで薫り高いしっとりとした生地、濃厚な卵の風味、コクとしっとり感を演出しているはちみつと和三盆。
これは手土産にしても喜ばれること間違いなし、もちろん自分へのご褒美に最適なティータイムを過ごせますよ。
【関連記事はこちら】
おしゃれな大阪の手土産! 女子のハートを鷲掴みの新感覚スイーツ
おしゃれな手土産! 芸能人お取り寄せ 京都のほわほわばあむ!